証券口座開設したし、早速つみたてNISAを始めよう!
・・・とその前に、つみたてNISA用の口座開設はお済みですか?
つみたてNIASを始めるためには、専用口座を作らなければいけません。
今回はその流れについてご説明します。
本記事は
- 投資未経験者の方
- つみたてNISAをやりたいけど、始め方がわからない
- つみたてNISA口座開設にあたっての注意点、やり方を知りたい
という方向けに、菅生の実体験を交えてお話しします。
この記事の1文まとめ
・証券会社を一つ選んで、書類を出すだけ!
これまで、つみたてNISAや、投資に関する記事をいくつか書いてまいりました。
もしかしたら、実際につみたてNISAを始めるにはどうしたらいいの?
という方もいらっしゃるかもしれません。
以前、SBI証券の口座開設の記事をアップしましたが、
SBI証券の口座開設の際、つみたてNISA口座の開設も併せて可能です。
ですので、これから証券口座を開設するという方は、
口座開設時にまとめてやってしまうと楽です。
ただ、既に口座開設してしまった方や、
開設時にはつみたてNISAをやるつもりはなかったけど、
やっぱりやりたい、と思った方は、
後からつみたてNISA口座の開設手続きをすることになります。
今回の記事では、SBI証券にてつみたてNISA口座開設の方法をお話します。
つみたてNISA用の口座を作れるのは一つの証券会社のみ!
つみたてNISAはSBI証券、きみにきめた!
まずは「つみたてNISA」口座に関する3つのルールを押さえておきましょう。
- 開設できるのは、一人一口座のみ
- 1年に一度に限り、金融機関は変更可能
- 一度でも利用すると、その年は金融機関の変更が不可
とりあえず覚えておいていただきたいのは、
「つみたてNISAをするなら、証券会社を一つ選ぶ!」
ということです。
つまり、某人気ゲームで例えると
ほれ、そこに3つの証券会社があるじゃろう。
不思議だね証券
火とかげ証券
銭がめ証券
この中から、つみたてNISAの相棒を一つ選ぶのじゃ。
ということになります。
株式の売買など、普通に投資行為を行うだけであれば、
複数の証券会社で口座を開設することが可能です。
例えば、菅生はSBI証券、SMBC日興証券、PayPay証券など、
いくつかの証券会社に口座を開設しています。火とかげ証券には無いですが。
しかし、つみたてNISAを行うことが出来るのは、一つの証券会社だけです。
菅生の場合は、SBI証券につみたてNISA用の口座を開設しております。
どこの証券会社につみたてNISA口座を開けばいいの、
と迷われるかもしれませんが、
ぶっちゃけどこでもOKです。
菅生は、もともとSBI証券の口座を持っていたので、
そのままNISAの口座を作りました。
既に、どこかの証券会社に口座をお持ちの方であれば、
使い慣れた証券会社でつみたてNISA口座を開設されるとよいかと思います。
本記事では、実際に菅生が利用しているSBI証券の事例をもって、
つみたてNISA口座開設の流れをお話いたします。
つみたてNISA口座開設のやり方~SBI証券の場合~
どうやってつみたてNISAの口座を開設するのか、実際に見てみましょう。
まずは、SBI証券にログイン。
ログイン後、NISA・つみたてNISAの開設をクリック。
つみたてNISA/NISAのどちらかを選びます。
なお、二つの違いをざっくり説明しますと、以下の通りです。
【つみたてNISA】
- 年間40万円までの運用が非課税になる。期間は20年。
【NISA】
- 年間120万円までの運用が非課税になる。期間は5年。
これまでいろいろと記事を書いております通り、おすすめはつみたてNISAです。
インデックスファンドを長期間購入することが、
結果的に大きな資産を築ける可能性が高いことから、
期間の長いつみたてNISAをおすすめします。
【インデックスファンドについてはこちらの記事で説明しております】
次に、本人確認書類の提出方法を選びます。
手軽かつ取引可能までの日数が早いのはwebアップロードです。
菅生はこちらをおすすめします。
取引可能日までの最短日数は以下の通りです。
- webアップロードの場合:最短2営業日
- 書面を郵送の場合:最短7営業日
なお、証券口座開設時にマイナンバー登録の有無で提出書類がやや異なります。
【口座開設時にマイナンバー登録済みの方】
- 本人確認書類(運転免許証、保険証など)
【口座開設時にマイナンバー未登録の方】
- マイナンバー確認書類(個人番号カード、通知カード)
- 本人確認書類(運転免許証、保険証など)
マイナンバーを登録していない方は、この機に登録する必要があるということですね。
書類の提出後、SBI証券側で書類の審査が行われます。
審査が完了したら、SBI証券からNISA口座開設完了のメールが届きます。
ただし、この時点では「仮開設」なので、一応気に留めておきましょう。
とはいえ、仮開設でも商品購入などの取引は可能ですので、
さっそく取引してみるのもOKです。
なお、つみたてNISA口座の開設状況は以下の手順でチェックできます。
メールがなかなか届かない、等ありましたらこちらからチェックしてみましょう。
ログイン後、「口座管理」をクリック。
「お客様情報 設定・変更」をクリック。
「お取引関連・口座情報」をクリック。
下の方にスクロールすると、NISAの情報が載っています。
ちなみに、なぜ「仮開設」なのかというと、
申し込みしたつみたてNISA口座の情報を、
SBI証券側から税務署へ申請し、税務署側の審査を受ける必要があるからです。
税務署側の審査は1~2週間ほどかかりますが、
審査の結果、承認されたら、晴れて本開設となります。
承認の連絡は、SBI証券サイト内の「重要なお知らせ」に届きます。
ログイン後、重要なお知らせをチェック。
画像では未読が101件もありますね。
皆様はちゃんとチェックされることを推奨します。
口座開設完了のお知らせが届きます。
ちなみに、下の画像はNISAですが、いまは菅生はつみたてNISAに切り替えています。
これでつみたてNISA口座の開設ができました!
なお、仮開設の段階ですでに商品を購入した場合で、
もし税務署の審査結果が非承認だったらどうなるのでしょうか?
その際は、SBI証券の場合は、つみたてNISA口座ではなく、
一般口座にて購入された扱いになります。
当然、一般口座で運用して利益が出た場合は、課税されます。
それが嫌であれば、税務署の審査が非承認だった時点で、
購入済みの商品は売ってしまうのもありです。
まとめ
- つみたてNISA口座は一つの証券会社でしか作れない
- マイナンバーの登録が可能
- SBI証券であれば、最短2営業日で取引が可能
つみたてNISA口座の開設方法ですが、いかがでしたでしょうか。
少なくとも、証券口座自体の開設に比べればはるかにラクかと思います。
長期でインデックスファンドに積立をした場合、
最終的にかなりの資産が築ける可能性が高いことは、歴史が証明しています。
その際、当然かなりの運用利益が出ているはずですが、
つみたてNISAなら利益に対する税金を回避できます。
やらない手は無い、くらいに菅生は思っています。
ぜひ、この機に始めてみてはいかがでしょうか。
それでは。
コメント